山口県阿武町で起きた新型コロナ給付金の4630万円誤送金問題が話題
【告訴検討】新型コロナ給付金の誤送金、4630万円振り込まれた住民が返金拒否 山口・阿武町https://t.co/f7cSKSd7GY
住民は「すでにお金は動かしている。元には戻せない。罪は償います」と話したという。町は県警に相談し、被害届の提出や刑事告訴を検討している。 pic.twitter.com/rShNlmLLwP
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 22, 2022
山口県阿武町ってどんな町なんだろ


| 市町 | 人口総数(人) | 男(人) | 女(人) | 世帯数 |
|---|---|---|---|---|
| 阿武町 | 2,975 | 1,336 | 1,639 | 1,34 |
人口2975人!!
もう、だれが4630万円を返金拒否しているか街全体が知っていますね
隣町の人も知っていますね
田舎で変なことをした場合、直ぐにバレます・・・・・・・田舎の噂話、情報伝達スピードは恐ろしいです。
4000万超の誤送金を返金拒否の件ソコソコ震えるけど山口県阿武町って人口3000人くらいで、その非課税世帯で…となるとアッという間に特定されるよね。早く御節介なマスゴミか自称ジャーナリストみたいのが現地に飛んで根掘り葉掘りしてほしい。ワクワクしながら続報を待つ。
— ビバのん (@bbahayumewomiru) April 23, 2022

給付金は非課税だが、これは給付金ではない。返金の意思がないということは不当利得として一時所得で課税ですよね。
住民税非課税世帯でもなくなり、国保も爆上がり。本人これ知ってるんかな?コロナ給付金と別に4630万円誤送金、住民が返金拒否 https://t.co/S0lnp5NSOw
— 金子尚弘・フリーランスの税理士 (@innovator_nao) April 22, 2022
4630万円誤給付受けた申請者が返金拒否 「既に金動かした」
申請者は「もう既に金は動かしている。もう元には戻せない。逃げることはしません。罪は償います」
明らかに弁護士の入れ知恵もある
わずか463世帯の中にも狂った人間がいて、フロッピーディスクで行政をしている狂気。
税金がまた無駄に…— ぽぽ (@gt214214214) April 22, 2022
https://t.co/5NzoJE16uu 教科書みたいな民法703条、704条の不当利得。悪意であれば利息を付して、善意でも全額返金(だったよな)。このケースでは間違えたのは自治体だから横領は成立しなさそうなので、差し押さえでもするしかないんでしょうか。この人、分かってて「罪を償う」とか言ってるのか?
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) April 22, 2022

返金拒否が認められる要件として「形ないもので使い切る」ことが必要
返金拒否が認められれば4630万円の所得となり、約5割課税される
金は使い切って手元に残っていない状態で2300万円の請求を受けることになる
理解できましたか?— Raview / うさぎさう (@r_aview) April 22, 2022

![]()
陰謀論も!!
ポイント
町役場の人間とグルじゃないかとも噂されています
コロナ給付金は1世帯10万円を給付なのに4630万円も入金指示??
仮に担当課をスルーしたとしても会計担当課による確認があり、個人の口座にそのような多額の金額の振込がされることはあり得ないことに気付くはずです。
誤入金された側については、一般的な感覚を持った人であれば銀行や役所に誤りを申し出るはずですが、「もう手元には金はない。罪は償う」とか開き直り?
それにしても返金拒否のアレ
やはりおかしいな
たいした人数もいない田舎だもの
噂で誰だかすぐわかるでしょ
口座移しただけなら金はあるわけで
そもそもそんなミスするか?っていう
意図的にやった犯罪じゃないのかなあw— TUNE2021 (@T2017Tune) April 23, 2022
1世帯10万円の臨時特別給付金が誤って1世帯に4630万円振り込まれた?
それで振り込まれた人は「返還できない」と言ってるって?
その上、「どうしようもない」???それさ、意図的に振り込んだんじゃねーの?って疑うわ。
普通ありえないし、普通返還に応えるだろ。https://t.co/2ghpo1rhS9— ちなみに(FYI) (@ForYourInforma) April 22, 2022
4630万円誤給付受けた申請者が返金拒否 「既に金動かした」
申請者は「もう既に金は動かしている。もう元には戻せない。逃げることはしません。罪は償います」
明らかに弁護士の入れ知恵もある
わずか463世帯の中にも狂った人間がいて、フロッピーディスクで行政をしている狂気。
税金がまた無駄に…— ぽぽ (@gt214214214) April 22, 2022

イージスアショア配備反対地域。町は選挙前に被害届を出す気があるのかな❓🤔
① イージスアショア配備反対運動当時町長自ら参加
②想定外の高額入金を短期移動できる芸当
③町が被害届を先延ばしするとお金の流れが追えない
④参議院選が近い
⑤衆院は林芳正さんの選挙区 pic.twitter.com/olgFT8hK5E— りぞるばー (@0408Resolver) April 22, 2022
誤送した同日に連絡が来てるのに、面会した日にはもうお金使ってますとかヤバすぎやろw
つまりは誤送金だとわかって使ったんだろうな— Matcha(ワケワカメ) (@_Matcha8) April 22, 2022
まとめ
一体、コロナ給付金でこのような大金の誤送金がなぜ発生したのかについていろいろと盛り上げってきています
小さな町なので返金拒否している人は直ぐに特定されるでしょう
陰謀論も面白いですね